XMのゼロカット|仕組みやデメリット・ゼロカットされないときの原因と対処法を解説

XMのゼロカット|仕組みやデメリット・ゼロカットされないときの原因と対処法を解説

XM(XMTrading)のゼロカットは、急激な相場変動によって口座残高がマイナスになってしまう状況をリセットし、残高をゼロに戻すシステムです。

海外FXを利用する際に不安視されがちな「追証リスク」を回避できるため、多くのトレーダーに安心感を与えています。

株式会社KRO

ただし、ゼロカットは万能ではなく、システムが適用されないケースやデメリットも存在します。

本記事では、FXのゼロカットのメリット・デメリット、さらに適用されない原因と対処法まで詳しく解説します。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

目次

XMのゼロカットとは?仕組みと特徴

引用:XM公式サイト

XMのゼロカットとは、相場の急変動などによって口座残高がマイナスになってしまった場合に、XMがそのマイナス分を全額負担してくれるシステムです。

口座残高を自動的に0円に戻してくれるため、どれだけ損失を出しても、入金した金額以上の損失を負うことはありません。

株式会社KRO

日本の国内FX業者では法律上、ゼロカットが認められていません。

残高がマイナスになると「追証(追加証拠金)」として差額の支払いが必要です。

一方、XMでは追証は一切発生せず、トレーダーが借金を背負うことは絶対にありません。

これはハイレバレッジ取引が基本の海外FXにおいて、安心してリスクを取れる環境を支える重要な仕組みと言えるでしょう。

ゼロカットの仕組み

XMのゼロカットの仕組みは、マージンコール→ロスカット→ゼロカットと進みます。

項目条件
マージンコール証拠金維持率が50%を下回ると発動
ロスカット証拠金維持率が20%を下回ると発動
ゼロカットロスカット後に残高がマイナスの場合に適用

通常の相場ではロスカットにより、口座残高がゼロに近づく前に強制決済が入るため、損失は限定されます。

しかし、以下のようなケースでは注意が必要です。

ロスカットが間に合わないケース
  • 重要指標発表時などの急激な値動き
  • 週明けの窓開けによる大幅なギャップ
  • サーバー遅延などによる決済の遅れ

このような場合、ロスカットが間に合わず残高がマイナスになることがあります。

ロスカットからゼロカットまでの流れ

XMのゼロカットは、以下の順序で自動的に進みます。

ロスカットからゼロカットまでの流れ
  • ロスカット発動:証拠金維持率が20%を下回るとポジションが強制決済
  • マイナス発生:決済レートが滑って口座残高がマイナスになる
  • ボーナスの相殺:残っているボーナスがあれば自動的に損失に充当
  • 残高0にリセット:XMが負担し、数分~数時間以内に残高を0円に自動復旧

この一連の流れによって、トレーダーの自己資金以上の損失は一切発生しなくなります。

ゼロカットの対応口座と対象商品

引用:XM公式サイト

XMのゼロカットは、以下の全口座・全商品に共通して適用されます。

ゼロカットの対応口座と対象商品
  • 対象口座:スタンダード、マイクロ、KIWAMI極、ZERO
  • 対象商品:FX通貨ペア、貴金属、エネルギー、株価指数、仮想通貨CFD

すべての口座・商品で、ゼロカットによる顧客保護が機能するため、相場がどれだけ荒れても安心して取引を続けられます。

過去のスイスフランショックのような極端なケースでも、XMは一貫してゼロカットを適用してきた実績があります。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのゼロカットのメリット

XMのゼロカットシステムがもたらすメリットを整理してみます。

ユーザー目線で見ると、ゼロカットはメリットだらけと言っても過言ではありません。

追証のリスクがなく安心感がある

最大の魅力は、追加で借金を背負う心配が一切ない点です。

相場の急変で大幅な損失を抱えても、口座残高がマイナスに転じればXMが自動的に補填し残高をゼロに戻してくれます。

株式会社KRO

これにより、損失は入金額の範囲に限定され、思わぬ負債を負うリスクから解放されます。

海外FXでは急変動が起きやすいため、この仕組みはトレーダーにとって強力な安全網といえるでしょう。

安心して取引環境に集中できる点こそ、ゼロカットの大きなメリットです。

ハイレバレッジを活かした積極的なトレードができる

引用:XM公式サイト

XMでは最大1,000倍のレバレッジを利用でき、少額資金でも大きな取引チャンスを狙える環境が整っています。

本来ハイレバレッジ取引は失敗したときに多額の借金を背負うリスクがあります。

しかし、ゼロカットにより残高がマイナスになっても借金にはなりません。

そのため「資金が尽きても追証がない」という安心感のもとで積極的に攻めるトレードが可能です。

株式会社KRO

少資金から挑戦できる点はXMの大きな魅力といえるでしょう。

想定外の相場急変への保険になる

ゼロカットは、突然の急変動に備える保険として大きな役割を果たします。

過去のスイスフランショックのように一瞬で数百pips以上動くような異常相場でも、XMは公式に残高をマイナスにさせないことを約束し、実際に顧客を救済してきました。

他社では追証で多額の借金を背負った例もありましたが、XMを利用していたトレーダーは負債を免れています。

この安心感は、相場の不測の事態に直面したときにこそ実感できる大きな強みといえます。

初心者に優しく少額から始めやすい

国内業者では追証のリスクがあるため、初心者は慎重にならざるを得ません。

レバレッジを抑えて取引するのが無難とされますが、それでは少額資金での成長は難しく感じられます。

XMのゼロカット制度があれば、数万円程度の資金でも「最悪ゼロで終わる」と覚悟を決めて挑戦できます。

ハイレバを活かして資金を効率的に増やすチャンスにトライできる点は、これからFXを始める人にとって大きな後押しとなるはずです。

必要以上の恐怖心がなくなる

追証が発生しないと分かっているだけで、取引中の精神的な負担は大きく軽減されます。

初心者は相場の値動きに一喜一憂しがちですが、ゼロカットという保険があることで「借金に発展しない」と安心でき、冷静さを保ちやすくなります。

株式会社KRO

もちろん、制度に頼って無謀な取引をしてはいけません。

しかし、過度な恐怖心が和らぐことで適切な損切り判断や計画的な取引に集中できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのゼロカットのデメリット

メリットが大きいXMのゼロカットですが、デメリットがあるのか気になるところです。

ゼロカットはトレーダーにとってシンプルに「損失リスクを限定してくれる」ありがたい制度のため、基本的にデメリットはありません。

強いて挙げるなら、以下のような点は留意しておくべきでしょう。

ギャンブル的なトレードに走りやすくなる

ゼロカット制度により追証が発生しないとわかると、「入金額までしか失わない」と考えて過度なリスクを取ってしまう人もいます。

安全網があることで心理的な抵抗が弱まり、資金管理を軽視してギャンブル的な取引に傾く可能性があります。

株式会社KRO

これは制度自体の欠点ではなく、利用者の意識の問題といえます。

ゼロカットはあくまで非常時の保険であり、普段は堅実なリスク管理を徹底することが重要です。

ボーナスが消滅する

引用:XM公式サイト

ゼロカットが実行されると、口座残高がリセットされるのと同時にボーナスクレジットもすべて消滅します。

仕組み上避けられない仕様ですが、貯めていたボーナスが一瞬で失われる点はユーザーにとって痛手に感じられるかもしれません。

ただし、ボーナスは現金ではなくXMが提供するサービスであり、実質的な損失とは異なります。

ゼロカット後に再入金すれば再びボーナスを受け取れるため、大きなデメリットにはなりにくいと言えるでしょう。

業者が破綻するリスクがある

ゼロカットはマイナス損失をブローカー側が補填する仕組みのため、極端な市場急変時には業者の負担が大きくなる可能性があります。

株式会社KRO

過去には補填コストで資金繰りが悪化し、倒産した海外FX業者も存在しました。

XMは大手で資金力も強く、NDD方式や流動性プロバイダーとの連携でリスクを分散しているため現状の不安は小さいです。

しかし、ゼロカット自体が会社にコストを強いる制度である点は理解しておく必要があります。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMでゼロカットされないときの原因と対処法

「XMはゼロカットがあるから安心」とはいえ、何らかの理由でゼロカットが実行されないケースがあったら誰もが不安に感じるでしょう。

XMでは基本的に正当に取引している限りゼロカットが必ず適用されます。

しかし、ユーザー側の状況によってはゼロカットが一時的に適用されない・遅れるケースもあります。

有効証拠金がまだマイナスになっていない

XMでゼロカットが発動する条件は、有効証拠金がマイナスになった時点です。

株式会社KRO

有効証拠金とは、残高と保有中のポジションすべての含み損益を合算した値を指します。

たとえ一部のポジションで大きな損失が出て残高がマイナスになっても、他に含み益があるポジションを保有していれば、有効証拠金全体ではまだプラスになっている可能性があります。

この状態ではXMのシステム上、ゼロカットの条件を満たしていないと判断され、自動的に残高をリセットする処理は行われません。

口座全体がマイナスになって初めてゼロカットが適用されるため、部分的な損失では執行されない点に注意が必要です。

対処法

まずは保有中の全ポジションを決済し、有効証拠金がマイナスになっているか確認しましょう。完全に決済したうえで残高がマイナスなら、XM側でゼロカットが自動的に実行されます。

利用規約違反でゼロカットが適用されない

引用:XM公式サイト

XMでゼロカットが適用されないケースとして、利用規約に違反する取引を行った場合が挙げられます。

規約違反と判断されると、ゼロカットの対象から外されるだけでなく、口座凍結や出金拒否といった厳しい措置を受ける可能性もあります。

特に悪質とされるのは、ゼロカット制度そのものを逆手に取る、以下のような取引手法です。

XMが禁止している代表的な行為
  • 複数口座や他社口座との不自然な両建て
  • 指標発表時の一時的な価格変動を狙った高速売買
  • 自動プログラムやAIによるサーバー遅延の悪用
  • ボーナスやXMPポイントの意図的な搾取
  • 窓開けタイミングでのゼロカット狙いの極端な両建て
対処法

ゼロカットを確実に適用させるには、利用規約を厳守し、透明な取引を行うことが何より大切です。取引で迷った場合は、事前にXMのサポートに確認するのが安全です。

リセット反映までに時間がかかっている

XMではゼロカットが適用されると、マイナス残高は自動的にリセットされますが、反映までに時間がかかることがあります。

通常は数分〜数時間以内にゼロへ戻る仕組みですが、反映が遅れている間は口座残高がマイナスのまま表示され、新規注文も出せません。

一時的な状態に不安を覚える人は多いものの、ほとんどの場合は時間経過とともに解消されます。

株式会社KRO

タイミングはXM側の内部処理に依存し、ユーザーが即座にコントロールできるものではありません。

表示が戻らないからといって焦って誤操作をすると、かえって混乱を招く可能性もあるため注意が必要です。

対処法

基本的には数時間待てばリセットされるため、焦らず様子を見るのが賢明です。どうしても急ぐ場合はサポートに連絡するか、新しい口座を開設して取引を再開しましょう。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのゼロカットに関するよくある質問と回答

最後に、XMのゼロカットについて初心者が疑問に思いがちなポイントをQ&A形式でまとめます。

疑問点をすっきり解消して、安全にXMで取引を始めましょう。

XMは本当に追証が発生しない?

XMではどれだけ大きな損失が出ても、追証(追加請求)が発生することはありません。

口座残高がマイナスになった場合でも、XM側が損失分を補填し、残高は自動的にゼロにリセットされます。

すべての取引でこのルールが適用され、過去の相場急変時にも一切の追証請求は行われていません。

XMのゼロカットはどのタイミングで実行される?

XMのゼロカットは、すべてのポジションがロスカットされて有効証拠金がマイナスになったあと、自動的に実行されます。

通常は即時から数時間以内に残高がゼロに調整されますが、数営業日かかることもあります。

すぐに取引を再開したい場合は、マイナス状態のまま入金すると即座にリセットされ、入金額が反映されます。

XMのゼロカットはどの口座タイプでも適用される?

XMではすべての口座タイプにゼロカットが適用され、口座の種類によって扱いが変わることはありません。

スタンダード・マイクロ・KIWAMI・ゼロ口座のいずれも、入金額を超える損失は全額免除されます。

どの口座を使っていても、同じ条件で安心して取引を続けることができます。

XMのゼロカットはFX以外の取引商品にも適用される?

XMのゼロカットはFX取引に限らず、すべての取扱商品に適用されます。

通貨ペアはもちろん、ゴールド・原油・株価指数・仮想通貨などのCFDでも、口座残高がマイナスになれば自動でゼロにリセットされます。

取引商品ごとの値動きに関係なく、損失が一定水準を超えた場合にはゼロカットで保護されるので安心してください。

XMで1つの口座がゼロカットされた場合は他の口座資金も影響を受ける?

XMではゼロカットが発生しても、それは対象の口座だけに適用されるため、他の口座にある資金へ影響が及ぶことはありません。

複数口座を保有していても、残高の連動や自動補填といった動きは行われない設計になっています。

ただし、利用規約に違反した場合などは全口座が同時に制限される可能性もあるため、ルールに沿った運用を心がける必要があります。

XMでゼロカットが発動するとトレーダー側に何かペナルティはある?

XMでゼロカットが発動しても、トレーダーに対してペナルティが発生することはありません。

失うのは証拠金とボーナスのみで、借金や手数料の請求がされることは一切ないため安心です。

ゼロカットはXMが公式に提供している保護制度であり、通常の取引中に発動しても利用制限などは課されません。

日本の国内FX会社にもXMのようにゼロカットはある?

日本国内のFX会社には、XMのようなゼロカット制度は存在しません。

国内では金融商品取引法により損失補填が禁止されており、口座残高がマイナスになった場合は追証として追加資金を請求されます。

過去には損失補填を行った業者が摘発された事例もあるため、制度上導入できない状況です。

もしXMでゼロカットが実行されなかったらどうすればいい?

もしXMでゼロカットが実行されなかった場合は、まず未決済ポジションや規約違反がないかを確認してください。

それでも残高がマイナスのままなら、XMのサポートに連絡し状況を伝えるのが最も確実です。

正当な取引であればシステム反映の遅れや一時的な不具合である可能性が高く、サポート対応により手動で修正されることもあります。

まとめ

XMのゼロカットは、予想外の相場急変で口座残高がマイナスになっても自動的にゼロへ戻すシステムで、追証リスクを完全に排除できます。

ハイレバレッジ取引を行う際に、資金以上の損失を背負わずに済む点は大きなメリットです。

ただし、ゼロカットに頼りすぎるのではなく、証拠金維持率を高めに保ち、余裕あるポジション管理を徹底することが重要です。

株式会社KRO

健全なリスク管理を行えば、ロスカットやゼロカットが発動する状況を避けられ、安定した取引を続けられます。

安心の制度を背景に自信を持って取引を続けるためにも、XMのゼロカットを正しく理解し、安全なトレードに活かしてください。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

本記事は、日本国外に居住する日本国外在住者を対象として作成されており、日本国内居住者は対象としておりません。本記事は海外在住者向けの一般的な情報提供のみを目的としており、投資判断や勧誘を目的としたアドバイス、助言等を一切行うものではありません。詳細につきましては、「利用規約・免責事項」を必ずご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社KROは「情報格差を無くし、より良い社会を実現する。」をミッションとし、金融メディアの運営を通じて日本全体の金融リテラシーの向上を目指しています。また、弊社では実際の海外FX業者利用者から収集した体験談やアンケート結果に基づくトレーダーの評価、SNS等で公開されたリアルな口コミ情報も多数掲載しております。

コメント

コメントする

目次