XMのロイヤルティポイント(XMP)の使い方|効率的な貯め方や確認方法・注意点について解説

XMのロイヤルティポイント(XMP)の使い方|効率的な貯め方や確認方法・注意点について解説

XM(XMTrading)のロイヤルティポイント(XMP)は、取引を重ねるごとに自動的に貯まっていく特典制度です。

単に取引を行うだけでポイントが増えるため、長期的にXMを利用するほど還元効果が大きくなります。

貯まったポイントは取引に使えるボーナスへ交換でき、証拠金を強化したり、追加のトレードに挑戦したりと使い道は多彩です。

本記事では、ポイントの基本的な特徴から使い方、効果的な貯め方や確認方法までを詳しく紹介します。

株式会社KRO

安心して活用するために知っておきたい注意点もまとめています。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

目次

XMのロイヤルティポイントとは

引用:XM公式サイト

XMのロイヤルティポイント(XMP)は、リアル口座で取引するたびに自動で付与されるポイントで、ボーナスや現金と交換できます。

株式会社KRO

申請は不要で、初回のポジションクローズ後から有効になります。

このプログラムには4段階のステータスがあり、取引を継続することでポイント還元率が上がっていく仕組みです。

ステータス必要な取引日数
Executive初期(即時)
Gold30日
Diamond60日
Elite100日

ロイヤルティポイントの付与や交換には上限が一切なく、長期間の取引で何万XMPを貯めても制限なくボーナスや現金に換金可能です。

株式会社KRO

交換のタイミングも自由で、必要な時にすぐ活用できる点は大きな魅力です。

継続して取引するほど有利になる仕組みのため、特に取引頻度の高いトレーダーにとっては見逃せない特典といえます。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのロイヤルティポイントの使い方

引用:XM公式サイト

XMのロイヤルティポイントは、「ボーナス」または「現金」として利用できます。

基本的な使い方は、XM会員ページ(マイページ)にログインしてポイントを交換したい口座を選び、ポイントをボーナスもしくは現金に換金(交換)するという流れです。

ここでは、XMのロイヤルティポイントの2つの使い方について解説します。

ボーナスに交換して取引資金に充当する

XMでコツコツ貯めたロイヤルティポイントは、ボーナスに換えることで取引資金として利用できます。

交換後のボーナスは「クレジット」として口座に反映され、証拠金を補強しながらトレードを支える役割を果たします。

ボーナスそのものを現金化することはできませんが、そこから生まれた利益は通常残高として出金可能です。

交換レートは「3 XMP=1ドル分のボーナス」と有利に設定されています。

株式会社KRO

たとえば、300 XMPなら100ドル分が付与されます。

さらにXM特有のクッション機能があるため、口座残高がゼロになってもボーナス資金だけで取引を続けることが可能です。

万一の損失時にも追加資金を用意せずに再挑戦できるため、安心感を持ちながら次のチャンスを狙える点は大きな強みと言えるでしょう。

現金に交換して出金する

XMのロイヤルティポイントは、ボーナスだけでなく現金に換えて出金することも可能です。

交換後は口座残高に直接反映され、そのまま出金申請を行えばすぐに現金として受け取れます。

ただし、現金交換のレートは「40 XMP=1ドル」と割高で、同じ100ドルを得る場合でもボーナスなら300 XMPで済むのに対し、現金だと4,000 XMPも必要です。

消費量の差は大きく、普段はボーナスに回して取引資金として活用した方が効率的でしょう。

株式会社KRO

現金化を狙う場合は、ランクがDiamond以上である必要がある点も覚えておきたいところです。

よほど大量のポイントを抱えている時や、どうしても現金が必要な場面でのみ活用するのが賢い使い方と言えるでしょう。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのロイヤルティポイントの貯め方

XMのロイヤルティポイントを効率良く貯めるためには、ポイント付与のルールを正しく理解し、その上で戦略的に取引を行うことが重要です。

以下に、XMのロイヤルティポイント付与の基本条件をまとめました。

ロイヤルティポイント付与の基本条件
  • 対象口座:スタンダード口座またはマイクロ口座のみ
  • 対象銘柄:仮想通貨を除くFX、貴金属、株価指数、コモディティなど
  • 取引時間:ポジションを10分以上保有する
  • 最小ロット数:0.01ロットから付与対象

それでは、具体的なXMのロイヤルティポイントの貯め方について、順を追って解説します。

対象口座を開設する

引用:XM公式サイト

XMでロイヤルティポイントを貯めるには、スタンダード口座またはマイクロ口座を開設する必要があります。

株式会社KRO

ゼロ口座と極KIWAMI口座はロイヤルティポイント対象外なので注意しましょう。

すでにXMで他の口座を持っている場合でも、追加で対象口座を開設することでポイント獲得が可能になります。

追加口座は簡単に手続きできるので、まずは対象口座を用意しておきましょう。

対象銘柄を選ぶ

ロイヤルティポイントの対象となるのは、FX通貨ペア、貴金属、株価指数、エネルギー、コモディティなどの主要商品です。

これらはXMの幅広い取扱銘柄の中でも、日々のトレードでポイントを効率的に貯めやすいカテゴリーです。

株式会社KRO

仮想通貨銘柄はロイヤルティポイントの対象外なので注意しましょう。

対象商品の中から自分の取引スタイルに合った銘柄を選び、日々の取引で確実にポイントを積み上げましょう。

10分以上ポジションを保有する

XMのロイヤルティポイントを貯めるには、10分以上ポジションを保有することが最低条件です。

たとえロット数が多くても、10分未満で決済してしまうとポイントは付きません。

また、保有ロット数には制限がなく、最小の0.01ロットからでも対象なので、初心者や低リスクで運用している方でも、無理なくコツコツ貯めることが可能です。

株式会社KRO

デイトレードやスイングトレードのように、時間をかけて値動きを待つスタイルとの相性が良いでしょう。

ロイヤリティポイントが貯まる

条件を達成すると、ロイヤリティポイントが付与されます。

ポイントの付与量は現在のロイヤルティステータス(ランク)によって異なります。

各ランクで1ロット取引ごとに獲得できるポイント数は以下の通りです。

ロイヤルティステータススタンダード口座マイクロ口座
Executive 10 XMP0.1 XMP
Gold 13 XMP0.13 XMP
Diamond 16 XMP0.16 XMP
Elite20 XMP0.20 XMP

たとえば、Goldステータスの状態で1ロット(スタンダード口座で10万通貨)のEUR/USDを往復取引すると、決済時に13XMPが付与されます。

株式会社KRO

0.1ロットなら1.3XMP、10ロットなら130XMPと数量に応じて比例計算される仕組みです。

Diamondに昇格すれば1ロットで16XMP、Eliteなら20XMPとなり、ランクが上がるごとに還元率も上昇します。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのロイヤルティポイントの確認方法

XMで取引をしてポイントが付与されたら、現在何ポイント貯まっているか、自分のロイヤルティステータスが今何ランクなのかなど、気になるところです。

XMのロイヤルティポイント残高およびステータスは、PC・スマホいずれからでもXM会員ページにログインすれば簡単に確認可能です。

PCから確認する方法

引用:XM公式サイト

XMのロイヤルティポイントは、PCから会員ページへアクセスすることで簡単に確認できます。

以下の手順に沿って操作してください。

PCから確認する手順
  • XM公式サイトにアクセスする
  • 会員ページ(マイアカウント)にログインする
  • 左側メニューから「ロイヤルティプログラム」を選択する
  • 「現在のロイヤルティ・ステータス」と「XMTradingポイント残高」を確認する
  • 必要に応じて「今すぐ交換」ボタンからボーナスや現金に交換する

これでPC画面からポイント残高とランクをスムーズに把握できます。

スマホアプリ/ブラウザから確認する方法

引用:XM公式サイト

XMのロイヤルティポイントは、スマホアプリやブラウザからでも手軽にチェックできます。

以下の流れで操作してください。

スマホから確認する手順
  • XM公式アプリを開く、またはブラウザでXM公式サイトにアクセスする
  • 会員ページにログインする
  • 左上のメニューボタン(≡)をタップする
  • 「ロイヤルティプログラム」を選択する
  • 表示された画面で「ロイヤルティ・ステータス」と「ポイント残高」を確認する

これで外出中でもリアルタイムにポイントを確認できます。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのロイヤルティポイントに関する注意点

XMのロイヤルティポイントは非常に魅力的なプログラムですが、その仕組みや利用にあたって注意すべきポイントもいくつか存在します。

株式会社KRO

知らないと思わぬ損をしたり混乱したりしかねない重要事項を整理します。

一定期間取引をしないと消滅する

XMのロイヤルティポイントは、取引をしない期間が続くと失効してしまいます。

つまり「非アクティブ状態」が一定日数を超えると、せっかく貯めたポイントがゼロになり、ステータスも降格します。

非アクティブの猶予期
  • Executive:42日間
  • Gold:30日間
  • Diamond:60日間
  • Elite:100日間

この期間内にポジション保有も取引もないと、失効扱いになります。

0.01ロットの取引でも1回あれば防げるため、定期的に軽くトレードしておくと安心です。

株式会社KRO

長期離脱前にはポイント交換を検討しましょう。

必ずボーナスの受け取りを希望する

XMでロイヤルティポイントを貯めたい場合は、口座開設時に「ボーナスの受け取りを希望する」を必ず選択する必要があります。

この設定を拒否してしまうと、どれだけ取引してもポイントは一切付与されません。

対象となるのは、スタンダード口座かマイクロ口座のみです。

ゼロ口座やKIWAMI極口座では、そもそもボーナス制度自体が適用外なので注意しましょう。

株式会社KRO

最初にボーナスを拒否していた場合は、追加口座の開設かサポートへの相談で対処できることもあります。

ボーナスの減額ルールがある

XMのロイヤルティポイントをボーナスに交換した後は、出金時の取り扱いに注意が必要です。

ボーナスそのものは現金化できず、証拠金として利用するクレジット扱いとなります。

そして、出金を実行すると、残っているボーナスの一部が減額される場合があり、これは通常の入金ボーナスと同様、XM特有の仕様によるものです。

株式会社KRO

正確な減額ルールは明示されていないため、出金前にサポートへ確認すると安心です。

ポイント獲得だけを目的とした両建てをしない

XMでは、買いと売りのポジションどちらに対してもロイヤルティポイントが加算されます。

これを利用して、ポイント稼ぎだけを目的とした両建てを試みる人もいますが、非常に危険な行為です。

不自然な両建てはXMの規約に反する行為とみなされ、最悪の場合、口座凍結やポイントの無効化などのペナルティを受ける可能性があります。

株式会社KRO

あくまで通常の取引の中で、自然にポイントを積み上げるのが安全な方法です。

複数口座でもポイントは一括で管理される

XMでは、スタンダード口座やマイクロ口座を複数持っていたとしても、ロイヤルティポイントは会員ごとに一括で管理されます。

口座ごと別々に管理することはできないので注意しましょう。

どの口座で貯めたポイントかを気にする必要はなく、利用時に交換先の口座を指定すればすぐに反映されます。

株式会社KRO

複数の取引スタイルを使い分けている人にとっても、管理がシンプルで使いやすいです。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのロイヤルティポイントに関するよくある質問と回答

最後に、XMのロイヤルティポイントについて初心者の方から寄せられることが多い質問とその回答をまとめました。

XMのロイヤルティポイントに有効期限はある?

XMのロイヤルティポイントには有効期限があります。

ステータスに応じて、一定期間取引がない場合はポイントが失効し、ステータスも下がります。

たとえばGoldなら30日、Executiveは42日、Diamondは60日、Eliteは100日が上限です。この日数を超えて取引がないと、貯めたポイントは失効します。

XMのロイヤルティポイントは出金できる?

XMのロイヤルティポイントは、直接そのまま出金することはできません。

ただし、Diamond以上のステータスになるとポイントを現金に交換できるようになり、その現金は通常通り出金可能です。

ExecutiveやGoldの場合は現金交換は不可ですが、ポイントをボーナスに換えて取引し、そこで得た利益を出金する方法なら実質的な現金化が可能です。

XMのロイヤルティポイントの上手な使い方は?

XMのロイヤルティポイントは、まずはボーナスに交換して取引資金として活用するのが効果的です。

証拠金を増やす手段として使えば、口座残高に余裕がないときでもトレードを継続できます。

また、ボーナスのクッション機能によりロスカットの回避にもつながるので、状況に応じてうまく使い分けるのがポイントです。

XMのロイヤルティポイントが表示されないのはなぜ?

XMのロイヤルティポイントが表示されない場合、いくつかの原因が考えられます。

ゼロ口座やKIWAMI口座ではポイントが付かないため、スタンダードかマイクロ口座を利用しているか確認が必要です。

また、口座開設時に「ボーナスを受け取る」に設定していないと、ポイントも発生しません。

ほかにも、取引時間が10分未満だったり、まだ一度も決済をしていなかったりすると、ポイントが反映されないケースもあります。

XMのロイヤルティポイントを他の自分の口座に移すことはできる?

XMのロイヤルティポイントはユーザー単位で管理されているため、自分名義の口座間で移す必要はありません。

スタンダード口座やマイクロ口座であれば、どの口座で取引してもポイントはひとつにまとめて貯まります。

ボーナスに交換する際に、どの口座に反映させるかを選ぶだけでOKです。

XMのロイヤルティポイントだけで取引を続けられる?

XMではロイヤルティポイントをボーナスに交換すれば、そのボーナスだけを使って取引を続けることが可能です。

たとえ口座残高がゼロになっても、ポイントが残っていればボーナスを証拠金として再スタートできます。

ただし、ボーナスにはロスカット水準などいくつかの制限があるため、あくまで補助的な資金として活用するのが現実的です。

まとめ

XMのロイヤルティポイントは、日々の取引を通じて自動的に貯まり、ボーナスへ交換できる利便性の高いサービスです。

資金を増やす手段として利用できるため、長期的にトレードを続ける人にとって嬉しい制度です。

ただし、付与率は口座ステータスに応じて変動し、出金条件や利用制限などのルールも設けられている点には注意しましょう。

効率的に貯めるには、継続的な取引を行いステータスを上げることが効果的で、定期的に残高をチェックして有効に使う工夫も求められます。

株式会社KRO

仕組みを理解し、無理のない範囲で活用することが取引環境の向上につながります。

XMのロイヤルティポイントを正しく管理し、取引の幅を広げてください。

\ 今なら13,000円のトレード資金がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

本記事は、日本国外に居住する日本国外在住者を対象として作成されており、日本国内居住者は対象としておりません。本記事は海外在住者向けの一般的な情報提供のみを目的としており、投資判断や勧誘を目的としたアドバイス、助言等を一切行うものではありません。詳細につきましては、「利用規約・免責事項」を必ずご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社KROは「情報格差を無くし、より良い社会を実現する。」をミッションとし、金融メディアの運営を通じて日本全体の金融リテラシーの向上を目指しています。また、弊社では実際の海外FX業者利用者から収集した体験談やアンケート結果に基づくトレーダーの評価、SNS等で公開されたリアルな口コミ情報も多数掲載しております。

コメント

コメントする

目次